2017年1月より
個人型確定拠出年金制度“iDeCo(イデコ)”が
変更になりました。
ほとんどの日本国民が加入出来る制度になり、
以前であれば自営業者だけがこの恩恵に
あずかれたのが、サラリーマンや公務員、
主婦にも門戸が広がったことになります。
メリットとデメリット
メリットとして、
・毎月拠出した掛金全額が所得控除になること
・運用期間中の運用益には課税されないこと
・60歳になってから受け取る際、一時金扱いでも
年金扱いでも税制面で優遇されること
が挙げられます。
一方、デメリットについてですが、
個人で金融商品を選択するために、
運用成績によっては元本割れとなる可能性が
あります。
もちろん、元本保証される商品を選択すれば
問題ないですが、
受取額を増やすために株式に投資したり、
REITに投資したりすることは可能で、
リターンも期待出来ますが、
元本割れになることもあり、
そのリスクは個人で負わなければなりません。
なので、投資について個人で勉強する必要があります。
拠出上限額
個人型確定拠出年金での拠出上限額は
次のとおりです。
◎国民年金の第一号被保険者:自営業者、フリーランスなど
→月額掛金の上限68,000円(年816,000円)
自営業者は自分の会社の経営が最優先のため、
自らの年金が少なくなりがちなため、
拠出年金額は他の方に比べて最大です。
◎国民年金の第二号被保険者:サラリーマン、公務員など
サラリーマンの方は、勤務先の企業年金によって
異なります。
・勤務先に企業年金制度がない
→月額掛金の上限23,000円(年276,000円)
・企業型確定拠出年金のみに加入している会社員
→月額掛金の上限20,000円(年240,000円)
・企業型確定拠出年金と確定給付年金の両方に
加入している会社員
→月額掛金の上限12,000円(年144,000円)
・確定給付型企業年金に加入している会社員
→月額掛金の上限12,000円(年144,000円)
公務員の方は次のとおりです。
・共済年金加入者(国家公務員・地方公務員)
→月額掛金の上限12,000円(年144,000円)
◎国民年金の第三号被保険者:専業主婦
→月額掛金の上限23,000円(年276,000円)
尚、掛金の変更は年1回だけですが、
家庭や収入事情によって調整可能です。
もし一時的に拠出を停止したい場合は、
運用委託先に届出をすれば対応してくれますし、
運用を再開することも可能です。
但し、途中で辞めたり、
60歳未満で引き出したりすることは出来ません。
まとめ
個人型確定拠出年金制度“iDeCo(イデコ)”は、
加入者本人がリスクを負って金融商品を
選択することになります。
運用成績如何では元本割れになることもあるので、
元本保証商品を中心に選択していけば、
リスクを低減することは可能です。
投資についても勉強していくことが
必要になりました。