本ページはプロモーションが含まれています。

イデコ 比較 | 商品はどういう選択したらいいの?

比較
「スポンサードリンク」

イデコに加入して悩むのが、
やはり金融商品の選択でしょう。

自分でリスクを負いながら
運用していくために、出来れば損を
したくないものです。

下記運用対象とした投資信託で、
コストの低いものをまとめてみました。

コストの安い金融商品

【国内株式】

東証一部の全銘柄を対象にしたTOPIX指数を
ベンチマークとするインデックスファンドで、
コストの安いのは次の商品です

三井住友・DC日本株式インデックスファンドS
(0.2052%)

野村DC国内株式インデックスファンド・TOPIX
(0.2052%)

【国内債券】

NOMURA-MPI総合指数をベンチマークとする
インデックスファンドです。

三菱UFJ 国内債券インデックスファンド
(確定拠出年金)(0.1296%)

たわらノーロード 国内債券
(0.162%)

野村DC国内債券インデックスファンド・NOMURA-BPI総合
(0.1728%)

【先進国株式】

MSCIコクサイ指数をベンチマークとする
インデックスファンドですが、為替ヘッジはありません
(なので、為替差損を被ることがあります)。

DCニッセイ外国株式インデックス
(0.2268%)

野村DC外国株式インデックスファンドMSCI-KOKUSAI
(0.2376%)

たわらノーロード 先進国株式
(0.243%)

DCダイワ外国株式インデックス
(0.27%)

【先進国債券】

シティ世界国債インデックス指数を
ベンチマークとしていますが、為替ヘッジはありません。

たわらノーロード 先進国債券
(0.216%)

三井住友・DC外国債券インデックスファンド
(0.2268%)

野村DC外国債券インデックスファンド
(0.2268%)

【新興国株式】

MSCIエマージングマーケットインデックス指数を
ベンチマークとし、為替ヘッジはありません。

尚、EXE-I新興国株式ファンドは海外ETFを用いた
ファンド・オブ・ファンズで、
インデックスファンドではないことに注意。

インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式
(0.594%)

野村新興国株式インデックスファンド(確定拠出年金向け)
(0.6048%)

SBI EXI-I 新興国株式ファンド
(0.39%)

まとめ

イデコで負担しなければならない金融商品における
運用報酬は、0.1%の僅かの差であっても、
30年運用していくと100万円以上のコスト差になります
(月額68,000円の拠出金、年利5%運用の場合)。

イデコでの月額拠出金の上限が定められているために、
運用コストの安いところを選んでいくとよいでしょう。

「スポンサードリンク」
タイトルとURLをコピーしました